イベントレポ in めんブリイオン乙金
![](https://img21.shop-pro.jp/PA01503/314/etc_base64/pOGk86XWpeoyNDA4MjWl3aW5pb-hvA.jpg)
めんたいブリックとは
福岡県およびその近郊のアマチュアビルダーを中心に結成されたレゴブロック作品の展示イベントチームです。ジャンルを問わず建築、トレイン、ブリックヘッズ(二頭身フィギュア)、ロボなどそれぞれの得意ジャンルの作品を展示しています。その他にミニキットの組み立て体験やプレートとタイルを使ってドット絵を作るコーナーなど実際にレゴブロックを触って遊べる展示なども行っています。めんたいブリックでは今年の10月、来年の3月に新たなイベントを予定しており地方でありながら精力的に活動を続けています。
展示の様子
今回のめんたいブリックは福岡県大野城市にあるイオン乙金ショッピングセンター内のホールにて開催されました。![](https://img21.shop-pro.jp/PA01503/314/etc_base64/pOGk86XWperG_qTquP0x.jpg)
![](https://img21.shop-pro.jp/PA01503/314/etc_base64/pOGk86XWperG_qTquP0z.jpg)
![](https://img21.shop-pro.jp/PA01503/314/etc_base64/pOGk86XWperG_qTquP0y.jpg)
![](https://img21.shop-pro.jp/PA01503/314/etc_base64/pOGk86XWperG_qTquP00.jpg)
私がオフ会やイベントなどに参加していたのは所謂コロナ禍前でその当時と比べるとより関心を持っている層が増えているように感じます。以前から子ども連れのご家族が多かったのは変わりませんが、その比率は当時の方がより極端であり小学校高学年〜中高生以降の年代は本当に少なかったです。やはりこの時勢で『おうち時間』が増えたこと、それに上手くマッチしたレゴ社の大人向けセットの展開などが大きく影響しているのでしょうか。
いずれにせよこういったイベントで『レゴが大人の趣味として十分に楽しめる』ものであること。幅広い年齢層のアマチュアビルダーが活躍していることがアピールできたのはとても喜ばしいことです。
さて、話が脱線してしまいましたが展示作品を見ていきたいと思います。
![](https://img21.shop-pro.jp/PA01503/314/etc_base64/pOGk86XWpeo1Mg.jpg)
![](https://img21.shop-pro.jp/PA01503/314/etc_base64/pOGk86XWpeo0Nw.jpg)
![](https://img21.shop-pro.jp/PA01503/314/etc_base64/pOGk86XWpeo0OA.jpg)
![](https://img21.shop-pro.jp/PA01503/314/etc_base64/pOGk86XWpeo0OQ.jpg)
![](https://img21.shop-pro.jp/PA01503/314/etc_base64/pOGk86XWpeo1MA.jpg)
![](https://img21.shop-pro.jp/PA01503/314/etc_base64/pOGk86XWpeo1MQ.jpg)
![](https://img21.shop-pro.jp/PA01503/314/etc_base64/pOGk86XWpeo0Mw.jpg)
![](https://img21.shop-pro.jp/PA01503/314/etc_base64/pOGk86XWpeo0NA.jpg)
![](https://img21.shop-pro.jp/PA01503/314/etc_base64/pOGk86XWpeo0Ng.jpg)
![](https://img21.shop-pro.jp/PA01503/314/etc_base64/pOGk86XWpeo0Mg.jpg)
![](https://img21.shop-pro.jp/PA01503/314/etc_base64/pOGk86XWpeo0NQ.jpg)
![](https://img21.shop-pro.jp/PA01503/314/etc_base64/pOGk86XWpeo0MQ.jpg)
![](https://img21.shop-pro.jp/PA01503/314/etc_base64/pOGk86XWpeo0MA.jpg)
![](https://img21.shop-pro.jp/PA01503/314/etc_base64/pOGk86XWpeozNg.jpg)
![](https://img21.shop-pro.jp/PA01503/314/etc_base64/pOGk86XWpeozNQ.jpg)
そんな中別の意味で異彩を放つ作品が……。製品のバイクをバギーに改造したアレンジ作品です。こちらもクロムシルバーのパーツが要所で使われており雰囲気を高めています。余談ですがアレンジ元のバイクは押し出すように走らせると安定して勢いよく走るので気になる方は入手してみてください。猫が喜びます。
![](https://img21.shop-pro.jp/PA01503/314/etc_base64/pOGk86XWpeozOA.jpg)
![](https://img21.shop-pro.jp/PA01503/314/etc_base64/pOGk86XWpeozNw.jpg)
![](https://img21.shop-pro.jp/PA01503/314/etc_base64/pOGk86XWpeozOQ.jpg)
![](https://img21.shop-pro.jp/PA01503/314/etc_base64/pOGk86XWpeozMg.jpg)
![](https://img21.shop-pro.jp/PA01503/314/etc_base64/pOGk86XWpeozMw.jpg)
![](https://img21.shop-pro.jp/PA01503/314/etc_base64/pOGk86XWpeozNA.jpg)
さて、ここまででもかなりのボリュームになってしまいましたが、実は二名分の紹介しかできていません。展示会場の位置的には右手の壁沿いの三分の二程度しか進んでいないことになります……。
というわけで今後数回に分けてレポートを続けていきたいと思います。ここまで読んでいただきありがとうございました。次回もお楽しみに!
【コラム更新中】
『パーツショップ テクニクル』はレゴ テクニック パーツ専門店です。
『パーツショップ テクニクル』ではレゴ テクニックのパーツを中心に取り扱っています!一個単位で購入できますので失くしたパーツや同じパーツを大量に欲しい場合などぜひご利用ください!パーツに関する質問やリクエストなど可能な範囲で対応しますのでお問い合わせフォームや稼働中の各SNSよりお気軽にご連絡ください!
レゴ好きが作るパーツショップ テクニクル:https://technicle.shop-pro.jp